ネクステージはやったほうがいいのか?

現在Skypeを使用した塾を利用してます。 英文法の勉強でレベル別英文法の1〜3をやるように指導されていて、ネクステはやらないと言われました。正直ネクステをやらないのはとても不安なのですがレベル別英文法1〜3を解いたあとはネクステを解いた方がいいですか? また、英文法の勉強と並行して解釈の勉強も行うのはアリですか?

高3 かとだい (青山学院大経営学部志望)

その参考書を使う目的を把握する

そもそも、レベル別英文法1~3は何を目的に取り組んでいますか?
もし、英文法をインプットするために使っているのであれば、情報量が足りません!
大学受験に必要な英文法を網羅しきれていないからです。

大学受験に必要な英文法を勉強するためには、
ネクステージかビンテージを使いましょう。

この2冊は、なかなか分厚いですよね?
大学受験では、それくらい英語の文法の知識が必要だということです!

レベル別英語文法との向き合い方

レベル別英文法1~3はインプットやアウトプットを完璧にして、
その確認のために使うのなら、意味があります。

具体的には、先にネクステージで暗記した範囲を、アウトプットし、その後に
レベル別英文法の該当範囲で確認テストをするという使い方です。

①ネクステージで英文法を暗記

②きちんとアウトプットできるかを確認

③レベル別英文法で定着しているかを再確認

という流れでです。
しかし、先ほども書いたように、レベル別英文法は、
英文法を完璧にインプットする目的には適さない問題集です。

なので、英文法は先にネクステージかビンテージで勉強しましょう(^ ^)

英文法の暗記と英文法の解釈の同時進行

英文法を覚えながら、英文解釈を進める勉強法はアリです。
英文解釈というのは、SVOCを理解して、そのルールに基づいて、
より日本語訳しやすくする作業です。

長文の英語も結局は、英語の短文の、1文の集まりです。

まずは簡単な1文からでいいので、SVOCを振って英文を解釈しましょう。

ネクステージや、ビンテージなどの英文法の参考書はそれに適しています。
つまり、その2冊は、英文法のパターンを覚えながら、なおかつ英文解釈、英語構文の
反復練習ができてしまう参考書です!

最終的なゴール

そして最終的には、ひと目見ただけでSVOC構造がわかるようになるまで練習しましょう。
そして、もちろん、英文法の問題も100点満点取れるようにしておきましょうね!

この構文の構造がわかるまで構文を振る勉強法を続けていけば、ネクステージや
ビンテージの英文はもちろん、読解中に英文をひと目見ただけで、
英文を「早く、正確に」読めるようになります。

なので、ネクステージやビンテージでの英文法学習がオススメなのです!

理屈を聞こう

ネクステージをやらない不安というのは、たしかにありますよね。
では、なぜ、やらないのか?
ネクステージをやらずに、別の教材を使って勉強する意図は何か?
を聞いてみましょう。
不安なのであれば、その先生に聞いてみましょう。

どんな意図があって、どういった順番で勉強を進めていくのかを教えてくれるはずです。

インプットとアウトプットの最強セット

英語に限らず、暗記系科目はインプットとアウトプットの繰り返しが重要です!
どんな教材を使うにせよです。
そして、なるべく短いスパンで小刻みにインプットとアウトプットを繰り返しましょう。

英語であれば、前置詞の例文、文法項目を10個暗記したら確認テストをする。
といったようにです。

暗記する単語や項目の数を把握してから、暗記するという流れもおすすめです。

注意

長い単元をまとめて一気に復習(アウトプット)している人も多いですよね?
実はこの勉強法、効率悪いです。

一気にまとめて復習すると復習の量が多くなってしまいます。
その結果、ただ問題をこなすだけになってしまって、身につかないということが、
その効率の悪さです。
短期間で集中して勉強するからこそ、暗記率、定着率が上がります!

短い単元ごとに区切ってインプットとアウトプットを繰り返していきましょう!

定期的にテストをする

大学受験のゴールに到達するためには、毎日毎日コツコツ
勉強する努力が必要です。

今は、青山学院大の経営学部に合格するのが、かとだいさんの大学受験のゴールですね?
もちろん、途中で志望校を変えても、問題ないです!
そのゴールテープを目指して突っ走りましょう!

そして、そのゴールに到達するためには、
例えば、何月の何日までに英単語を100個暗記して、それのテストをする。
その次は、、、
というように小さなゴールを設定して、
それに向かって勉強する方法がベストです。

なので、定期的にテストをしましょう!

小さなことからコツコツと

大学受験勉強は、現状把握がとても大切です。

今自分は、何ができて、何ができないのか?
「できない」を「できる」に変えるための勉強法を知っているか?
それをサポートしてくれる場所は自分の周りにあるのか?
などなどです。

現状把握や、自分に足りないものを補うために、学校や塾、
そしてマナビライトの勉強相談など、使えるものはどんどん使って
大学受験を成功させてください!

現代文の回答は明日、掲載予定です。

他にもマナビライトには
たくさんのコーチが在籍しています。

ご自身で好きなコーチを選んで
相談することも可能です。

コーチを探して無料体験してみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!