ネクステージの使い方と勉強法

高2 ムキムキマン (一橋大商学部志望)

英文法の参考書にネクステージを購入したのですが、どのように進めれば良いですか?

  • URLをコピーしました!

ネクステージは一問一問を丁寧に

Next Stage英文法・語法問題
Next Stage(ネクステージ)を全て完璧に学習することが出来れば「早慶、最難関国公立レベル」の英文法まで完璧になります。一橋大学を目指しているなら、ネクステージを完璧に終わらすことを目指しましょう。

Next Stageの使い方

Next Stage (ネクステージ)は次の使い方で進めると効率的です。
①すべての問題にSVOCを振って、構文を取る。
②問題文を和訳してみます。
③問題を解く。
④答え合わせをして自分は単語、熟語、文法、構文のどれが原因で間違えたのか分析する。

Next Stageの注意点

ネクステージを①から④までのやり方で完璧に英文法力を身につけようと思うと、暗記量も多くなかなか難しいです。1週間に1度は「ここまでに学んだことを覚えているか」を他の問題集等で文法テストをしていくことが必要です。毎日継続して使うことが大切ですが、大学受験は他の教科との兼ね合いもあり、人それぞれ得意不得意もあります。したがって「ネクステージはこのペースで」と決められません。自分に合ったネクステージの学習計画を知りたい方はプロと1対1の相談も試してみてください。

一問一問丁寧に和訳することで、1冊で英語の問題を解くのに大切な「単語・熟語・文法・構文」の4つを一気に勉強することができ、なおかつ和訳力もついていきます。他にも英文法で気になることがあったら他の記事も参考にしてみるともっと上手く勉強が進められます。

コーチに悩みを相談して、
あなたにぴったりの解決法を知りましょう!

今ならコーチに無料で相談できます!

マナビライトについて詳しく知る
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!