大学受験数学の攻略法とは?

数学は受験に使いやすいでしょうか? いま私立文系を目指しているのですが、もし使いやすいとなったら、頑張って国公立受験を目指そうと思っています。 理科教科は比較的得意なので、数学さえ頑張れればと思っています。

高2 むらせ (私立文系志望)

<大学受験数学とは>

数学に対して苦手意識を持っている受験生は多いと思います。
「基礎が理解できない、ひらめきや発想が湧いてこない」といった理由が多いかと思います。
しかし実は、大学受験数学は受験科目の中で覚えること(数学では公式)が少なく基礎固めがとても簡単にできる科目です!

なので、勉強時間をあまり確保できない、短期で一気に成績を伸ばしたいと思っている受験生が選択すると合格に対しては非常に効果的な教科です。

そして、加えて、文系の数学受験は競争相手が少なく、問題も簡単なものが多いので、しっかり基礎固めさえできていれば合格点を出すことができます。

なので、文系で将来数学を使う仕事に就きたい受験生(経済学部、商学部等に進学したい受験生)は、中学の数学が苦手だったとしても、大学受験数学は積極的に利用することがオススメです!

<数学のインプットについて>

数学が出来ないと悩んでいる受験生が大勢いる理由は、基礎固めの勉強方法(公式のインプット方法)を間違えている受験生が多いからです。

では、どうすればいいのか?
勉強するために数学のインプット用の参考書を使用していきます。
まずインプットすること(公式)を、3分割して暗記していくと良いですよ!

① 公式自体を覚える
② 公式の使う場所(どんな時に公式を使うか)
③ 公式の使い方(どう使うと解答に結び付くか)

数学ではこの3つを暗記します。
参考書学習をしている受験生は、各問題の「解説」をこの3つに分け、「解説」に足りない部分は自分で埋めていく必要があります。
基本的に最初から公式を理解しようとしないのが成績を伸ばすコツです。
理解はアウトプットをしていくと勝手にできるようになります。
それまでは、考えるのに時間をかけず、先ほどの3つを、インプット用の参考書で問題を解きながら暗記することに専念しましょう。

<数学のアウトプットについて>

アウトプット用の問題集で良いものはたくさんあります。
問題集の細かい紹介は分野ごとにしていきますが、その問題集をただひたすらこなしていくことになります。
しかしここがなかなか難しいです。
そして残念ながら、数学のアウトプットを独学でこなすことには限界があるのも事実。

人それぞれ間違えるポイントが違う上にそれに対する対策も人それぞれ違うからです。
参考書には「人それぞれに合った対策」が書いてあるわけではありません。
一般的な解法のみが書いてあるので、解法の丸暗記になってしまいがちです。
なので、そこに対してしっかりとした対策を考えるのは、個人個人プロに任せるのが良いでしょう。

<数学の仕上がり期間>

数学は自分に合ったアウトプットの勉強法を見つけることが出来れば、基礎固めが短期間で出来るので一気の成績アップが見込めます。
受験に短期逆転で合格したい人には特におすすめの教科といえます!

<数学の独学可能度合>

先ほども書いたように、大学受験数学はインプットの部分は参考書での独学でカバーできるところが多く、アウトプットの部分は独学でこなすことに限界があります。
そのうえ、証明問題などの一部の問題ではインプットの部分でも理解が必要となり、独学だと限界があるのです。
このような理解が必要な問題は時間をかけて考えるのではなく、学校や予備校・塾の先生に質問して、類題を解けるようにするのが良いです。

つまり、大学受験数学の攻略法は、インプットは出来るところまで自分の力で自分に合ったペースで進めていき、アウトプットに入ったら独学だけで粘るのではなく学校や予備校・塾をうまく使っていきましょう。

マナビライトのコーチングでも相談を受け付けていますよ。
オンラインコーチングの無料体験はこちらから

他にもマナビライトには
たくさんのコーチが在籍しています。

ご自身で好きなコーチを選んで
相談することも可能です。

コーチを探して無料体験してみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!