英単語を覚える基準とは?

英語の問題(主に長文問題)を解いている時に自分の知らない単語や熟語、言い回しなどがあれば一つ一つノートなどにまとめ覚えていますが非効率的だなと思っていてます。 なので、何か基準を決めて覚えるべきかどうかを判断したほうがいいですか? 残りの期間で効率的かつ有効的な方法が知りたいです!

高3 マナ (明治大志望)

まとめたノートを大切に

マナビコーチである私自身も現役・浪人の時、同じようにノートを作っていました。受験が迫っていて、過去問演習の段階にある「マナ」さんにとっては、長文読解で出てきた知らない単語は調べて蓄積しておくことが大切です。しかし、全ての単語を蓄積できないときは「単語帳に載っているか」を基準にしてください。なぜなら単語帳は受験に出る単語を厳選したものだからです。そこに記載されているもの、特に重要と表記されている単語については優先的に覚えてください。覚えた重要な単語はノートに印をしておいて、後で見返した時にわかるようにしておきましょう。試験当日はそのノートだけを見直せば良いような「自分だけの単語帳」ができれば完璧です。

単語帳も大切に

もし長文の中で自分の知らない単語が重要英単語ばかりであった場合、明らかに「単語力」が足りていません。自分の「単語力」が足りていないのであれば、もう一度自分の使っていた単語帳に戻って、重要な単語の意味が「2秒以内」に思い出せるかを、夜寝る前に点検してみてください。

実践的な単語の問題

難しい単語が使われないセンター試験とは違い、私立の入試問題は海外の雑誌や新聞から出題されることも多く、受験生が知らないレベルの単語も出題されてしまいます。その場合、難しい単語を全てノートにまとめようとはしないでください。難しい単語に出会った場合、自分の知識だけで勝負するのではなく、問題の文脈を踏まえた上で難しい単語を推測できるようにしてください。その時、自分勝手な推測に走らないように前後の文をよく読解して、読み進めましょう。

単語は最後まで諦めずに覚えてください。私も現役の時、某私立大学の試験開始直前に見ていた単語が実際に出題されたことがあります。もちろん英語は英単語だけではありません。他にも悩んでいること・質問があればコーチングを利用してください。入試本番まで残り少ない時間ですが、受験のプロが全力でサポートいたします。頑張ってください。

他にもマナビライトには
たくさんのコーチが在籍しています。

ご自身で好きなコーチを選んで
相談することも可能です。

コーチを探して無料体験してみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!