英文法の勉強法・対策を知りたい

中学の時から、英語が苦手です。長文などは読めるのですが、文法が本当にできず今年のmarchまでの敗因は文法なのではというくらいできません。特にセンター過去問も文法のせいで八割切るという感じです。 自分の中では基礎は理解しているという感覚で、中学からやり直すほどではないのではと思ってます。学校や塾ではとりあえず問題を解きまくれと言われますが、その問題だけを覚えてしまい、一向に応用ができる気もしません。昨年ネクステージと頻出英文法、語法をやりましたが、結局伸びた気はしませんでした。 私は、どうしてこのような使い方をするのかを理解した方が力になるようなタイプです。 文章がハチャメチャで申し訳ないです。以上を踏まえて、英文法の勉強法、対策を教えてください。

既卒 N (早慶文系志望)

英文法はネクステージで勉強

ネクステージを持っているのなら、英語の文法の勉強はネクステージで勉強しましょう。 何故なら、センターレベルから早慶レベルまでの英文法を網羅しているからです。 センター過去問の英文法ができないということでしたね? なのでまずは、センターレベルの英文法から完璧にしましょう!

英文法の勉強法

今回は、英文法の勉強法について解説します。 英文法を定着させる、基本的な勉強法です。まずはこの勉強法で取り組んでみましょう!
文法構造を理解するためにSVOCを振る
まずは、ひと目見ただけでSVOCの構造がわかるようになるまで練習です。 実際にネクステージの問題の英文にSVOCを書き入れてみましょう。 なぜなら、文法構造が一目でわかるようにするためです。 文法構造が分かれば、英文も「早く、正確に」読めるようになります。 実践を見据えて、勉強していきましょう!
問題文を和訳
ネクステージの問題を解く前に、英文を和訳です! 簡単なのものでも、難関大学の英文でも、 いきなり問題を解くのではなくて、まずはじっくりと問題文を和訳です。 そして
「単語力」
「熟語力」
「文法力」
「構文力」
この4つの力を使って和訳しましょう! 逆に言うと、この力を総合的に身につけるために和訳をしましょう。
注意!
この時に「単語力」「熟語力」で引っかかっているということは、英単語の勉強が 足りないということになります。英単語帳を完璧にしましょう!
問題を解く
実際に問題を解きます。 センターの問題でも、難関大学の難しい問題でも、英文をきちんと和訳できていれば、簡単に解けます。ここはささっと終わらせましょう!
答え合わせ
単純に問題自体の解答の答え合わせと、和訳した英文の答え合わせをしましょう。 その時に、英語構文、文法の間違えた原因を分析することが大事! ただ問題を解くだけでは、英語の構文力・英文法が完璧になりません。 きちんと解説を読み込んで理解も深めていきましょう。

英語構文・文法はパターン暗記

英文法と英語構文は問題集や参考書の例文や問題文で覚えるということが対策です。 実際に英文を読む際に、暗記した英語文法、構文がどこで、どう使われているかを明確に言えるようになるまで完璧にしましょう! そのためには、再三書きますが「理解」も必要ですよ!

英文法問題をまちがえてしまうなら

①英単語力が足りない場合
英単語でつまづいていませんか? 英語長文に取り掛かる前に、自分の志望校レベルの英単語を完璧に網羅しておきましょう。 抜けていた単語・熟語はノートにまとめてオリジナル単語帳を作っても良いです!
②文法のミスが原因で間違えていた場合
先程も書きましたが、間違えた問題の解説は熟読しましょう。 解説だけで理解できなかった場合は、講義系の参考書などで抜けている部分を もう1度復習です。 完璧に暗記することも大事ですが、今回のNさんの場合「理解が足りないのでは?」という視点も重要になりえます。 文法、構文の「理解」というところに重点を置いて勉強してみましょう。

ネクステージのゴール

ネクステージは問題をランダムに解き、SVOCが振れて、 和訳出来て、かつ問題に100%正解できたら完璧です!

まとめ

文法力は基礎の基礎です。 この勉強法を読んでみて、また実際に取り組んでみて、腑に落ちない、成績が伸びないということであれば指導してください。 模試の結果や、問題の解き方、答えの間違え方などからNさんに何のチカラが足りていないのか、どうやって勉強すべきなのかを判断し、それをお伝えしています。 今まで通り、同じ勉強法で勉強していては何も変わりません。 英文法・英語構文を丸暗記するのではなく、理解するところまで勉強しましょう。 今回解説した勉強法はなかなかハードな勉強法ですが、基礎を固めるにはこれくらい必要です。 できなくても諦めないでください!マナビライトでサポートしますよ!

他にもマナビライトには
たくさんの受験ノウハウがあります。

無料相談であなたにぴったりの
合格法を知ってください。

今すぐ無料体験してみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!