ついこの前志望校を変更して大阪府立大学を第一希望にした者です。
以前は私立大学を志望していたため英国世界史の3教科しか力を入れて勉強してきませんでした。
数学と元々苦手な英語が大きな壁になっているのですが、今からどのような学習をすれば合格圏内に入れるでしょうか。
もし取り組むべき教材などがありましたら、そちらも教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
高3 くー子 (大阪府立大 マネジメント学類志望)
勉強の優先順位を決める
効率さが大事!
大学受験勉強で大事なことは効率さです!
決められた期間で、決まった範囲と分量を勉強するためには
効率を意識することが大事です!
その「効率」の1つのPointが、勉強する優先順位です!
実際に大阪府立大学の現代システム科学域・マネジメント学類の
入試科目から考えてみましょう!
勉強する優先順位の決め方
勉強する分量の多いものから勉強を始めていきましょう!
当然といえば、当然ですね(笑)
今回は特にその方が良いです。
その理由はあとで、説明します!
そして、大阪府立大学は
公立大学なので、センター試験と2次試験を受けることになります。
センター試験では
国語、数学(2科目)、外国語、地歴公民(1科目選択)
の4教科5科目受験です。
その内、勉強する分量の多いものは
英語と世界史、そして、数学です。
その3教科が優先順位の高い教科になります。
その勉強から始めましょう!
国語に関しては、後回しのスケジュールでも大丈夫です!
今回のポイント
なぜ、特に今回は勉強する分量が多いものから始めるの
がいいのかというと、
手を付けていない数学が、それに当てはまるからという理由が1つです。
そして、その数学と、苦手な英語が2次試験の教科になっているから
という別の観点からの理由もあります!
苦手なものや、1から勉強するものはどうしても時間がかかってしまいます。
なので、できるだけ早くから始めましょう!
大げさに書くなら、このあとの文章を読まずに勉強を始めて欲しいくらいです(笑)
今やるべきことは?
何ができて、何ができていないのかを把握することが大事です!
自分の英語のレベルや、
1度学校で習った範囲の数学をどれくらい覚えているのか
などを客観的に判断しましょう!
そのために模試の偏差値や定期テストの結果などを使ってもいいですね!
また「効率」の話に戻りますが、
できているところを勉強しなおすのは、時間がもったいないです。
なので、
いまの自分は何ができて
何ができないのか
これから先何を勉強しなければいけないのか
をきちんと判断しましょう!
指導で判断してみる
大学委受験に精通したプロに相談して
アドバイスをもらうということをおすすめします。
くー子さんの現在の勉強の状況や、志望校、得意・不得意教科などを踏まえて
大学受験の知識と照らしあわせて、アドバイスをしていきます。
マナビライトの
指導を
ご自身の合格に役立ててくださいね!
サポートしていきますよ!
他にもマナビライトには
たくさんの受験ノウハウがあります。
無料相談であなたにぴったりの
合格法を知ってください。
今すぐ無料体験してみる