私の家はお金にあまり余裕がないので、この間まで1年制の専門学校へ行き
就職しようと思っていたのですが、4年制大学で私の好きな経営や経済について学びたいという気持ちが最近増してきました。ですが4年制大学に行けば奨学金や親への負担が大きく、正直迷っています。どうしたらいいですか?
高3 ちい (文系志望)
専門学校に行ってから大学に進学する
就職してから大学に行きなおす
就職してから、大学に行きなおすというのも
大学で経済、経営を学ぶ1つの方法です。
金銭面やご両親への負担を軽減したいということであれば
就職後、ご自身の収入で通うというイメージです。
この手段は、
「今すぐに大学」
というわけにはいきませんが
ご両親や奨学金返済の負担をなるべく軽減させてくれる方法の1つです。
実際、就職してから大学に進学する社会人の方も多くいらっしゃいます。
今回は、経営や経済のことについてですが、
せっかくお金を払うのであれば、自分の将来につながることを学んだ方が良いです!
就職してから大学に行くメリット
現段階で
「興味があるなぁ、将来役立ちそうだなぁ」
ということの確証を持たせるために
「先に社会に出る」という選択が、実は効率的だったりする場合もありますよ(^ ^)
専門学校に行かずに大学へ進学する
奨学金について調べてみる
ご自分の行きたい大学に奨学金があるか調べてみましょう!
日本学生支援機構のHPで調べることができるので、
そちらも参考にしてみてくださいね!
日本学生支援機構 HP
https://www.jasso.go.jp/sp/
返さなくてもいい奨学金もある
大学によっては、給付型つまり、返さなくてもいい奨学金制度もあります。
奨学金を制度を利用するためにはそれぞれに条件がありますが、
調べてみてもいいですね!
実は経営や経済は大学に行かなくても学べる!
社会人向けのビジネススクール
なども開催されています。
今回はどうしても「大学で学ぶ」
という観点からになりがちですが、
高校卒業後、専門学校在学、卒業後、社会人になってからでも
経営、経済の勉強はできます。
大学以外で、でもです!
欲張りすぎないことが大事
大学受験勉強をしながら、経営や経済のことを学んで、自分でお金を稼いで、、、
いっぺんに色んなことに取り組むと、大変です(笑)
まずは、やるべきこと、やりたいことに優先順位をつけて、
それを1つ1つ処理、こなしていくことがPointです。
「マルチタスク能力」なんて言葉がありますが、
1つのタスク(課題や仕事)すら満足に取り組めないのに、
1度に2つも3つも同時進行で、課題を処理できるわけないです(笑)
マルチタスク能力を身に着ける前に、
優先順位をつけて、目の前のことに集中して取り組みましょう。
今回でいうと、勉強です!
親御さんにもちゃんと自分の気持ちを伝えてる
お金に関するデリケートな問題なので、
色々、難しく考えすぎてしまうかもしれませんが、
親御さんにも、自分の気持ちも、現状も伝えておきましょう。
高校卒業後はどうするのか、まで話し合えればベストです。
ひとまず専門学校へ行き、就職するのか、
奨学金を使って大学へ進学するのか
などなど。
きちんと自分が納得のいくまで考えて、話し合いましょう!
納得いかないまま、なんとなく進学して、
「やっぱり別の方法がいい」
となったらそれが1番、勉強してきたことも、時間も、お金も
もったいないです!
今の自分は、
何がしたいのか
何を求めているのか、
将来はどうなりたいのか?
などをもとに話し合ってみましょう!
他にもマナビライトには
たくさんの受験ノウハウがあります。
無料相談であなたにぴったりの
合格法を知ってください。
今すぐ無料体験してみる