規則正しく生活して勉強時間を確保したい

いろいろあって、高2ですが、宅浪状態で、毎日お家で勉強しなければいけません(今はちょっと図書館にもいけません)。 また、リビングでのみ勉強していて、テレビを見ている家族も居て、ついつい一緒に休んでしまいます。 なので、お家でも、長時間勉強する方法を教えてほしいです。 あと、毎日規則正しい生活リズムで生活する方法やコツも教えてもらいたいです。 そして、勉強の休憩では何をするといいか教えてもらえると嬉しいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

高2 N.T (東京大理科1類志望)

短いスパンで勉強時間を取る

家で勉強するのであれば、時間を区切りながら、計りながらやるといいです。 その時に長い時間で区切るのではなくて、短いスパンで区切るのがPointです!
勉強時間を設定するPoint
1時間または30分スパンがオススメです。 何故なら、人間の集中力は長く続かないからです。 同じ勉強を長く続けすぎると、集中力や定着率も落ちていきます。 短いスパンで、途中に休憩を挟みながら勉強していきましょう。 勉強の計画もそれに合わせて立てられるとベストです。

勉強の合間の休憩時間

勉強の合間の休憩時間は、すぐ勉強に戻れる程度のことをしましょう。 マンガやゲーム、テレビドラマなどついつい続きをやりたくなってしまいますよね? なので、その休憩時間は少しおやつを食べたり、さんぽしてみたり、おしゃべりをしてみたりという 方法がおすすめです。 眠くなったら、15分から30分ほど仮眠をとってもいいですよ。
スマホをさわらない
そして、スマホを使わないようにすることも重要になってきます。 勉強している最中は使わないようにしないと、ついつい使い続けてしまいます。 勉強している間は、目の入る位置に置かない、勉強時間中だけは親に預けたり、工夫しましょう。 究極は、文字通り、スマホに触らないことです(笑) 「スマホに触る=勉強しなくなる」 という意識を持っておくと、逆に楽ですよ。 なぜなら、スマホさえ触らなければ、勉強できるからです。 「スマホに触らなければ、勉強できる!」 という楽な気持ちで1日の勉強に取り組んでみましょう。 スマホに限らず、勉強時間の間は勉強に取り組むために必要最低限のものだけを置いておきましょう! 問題集や参考書も、勉強する教科のものだけを開いて勉強に取り組めるとなお良いです^^

規則正しく生活するためにルーティン化する

規則正しく生活するためには、文字通り規則的に1日を過ごす必要があります。 そして規則的に過ごすためには、ルーティン、パターン化をした方が楽です。 ルーティンの方法を説明していきます!

まず睡眠時間を決める

睡眠は絶対に必要です! 規則正しく生活するためには、もちろん勉強のためという意味でも、起きる時間と寝る時間のサイクルは守ったほうがいいです! 睡眠の時間に頭の中の情報が整理されます。 なので、「睡眠」は暗記したものや勉強したものが整理されて、定着する時間というように言えます。 そして、睡眠をとらないと、集中力や記憶力が低下していきます。 十分な睡眠をとらないことはデメリットだらけです。
睡眠時間を設定するPoint
自分に必要な睡眠の量(時間)から寝る時間と起きる時間を設定しましょう。 たとえば、7時間の睡眠が必要だったとします。 12時に寝たら、朝7時に起きることになりますね? そしたら、その「7時起きて、12時に寝る」というサイクルを守りましょう。 自分の必要な睡眠時間を出して、それを基に朝起きる時間or夜寝る時間を決めれば、1日の中で「起きている時間」が算出されます。

勉強時間を決める

起きている時間(量)が決められたら、勉強する時間(量)も決めることができますね! 例えば、9時から10時までは英語、10時から11時までは数学、、、といったようにです。
勉強時間を設定するPoint
各教科のやるべき勉強にかかる時間(量)を基にトータルの勉強時間を決めるということです。 つまり、ただ時間(量)をこなせばいいということではないということです。 勉強するのにかかる時間、かけるべき時間を基に、勉強時間を確保しましょう! 例えば、英単語を10個暗記するとして 「英単語暗記に30分かかるから、毎日英単語の時間は30分確保しよう」という具合にです。 このように各教科ごとに1日のやるべき勉強の内容と量を設定していきましょう。 ダラダラと勉強しても、何も身に付いていなかったら結局、時間の無駄です。 きちんと勉強のノルマとそれにかかる時間を設定して、それに基づいて1日、1週間、1カ月、、、というように勉強していきましょう。

食事、お風呂、リラックスタイム

食事、お風呂の時間ももちろん必要です。 その時間もきちんと確保しておきましょう。 余裕をもって、食事とお風呂の時間は1時間に設定しておくといいです。 ちなみに、僕はお風呂の中でその日覚えた英単語を暗唱していました(笑) 「復習する時間」として確保できるので、おすすめです。 また、勉強時間の合間に取る休憩とは別にリラックスできる時間を確保しておきましょう! 趣味や没頭できることがあればそれをしたほうがいいです。
リラックスタイムはなぜ必要なのか?
勉強ばかりしていると、勉強に対してのモチベーション下がったり、集中力もつづきません。 勉強時間を細かく区切ることもそうですが「自分の時間」を確保できるととても良いです。 1日の中でやるべき勉強を終わらせてから「自分の時間」を過ごすという流れのほうがオススメです。 もちろん、「先に趣味をすることで、勉強に対するモチベーションが上がる!」 というのであれば、そちらのほうがオススメですね! 上記の3つを踏まえてやるべきこと(勉強に限らず)をルーティン化すると、 規則正しく生活できるようになりますよ!

まとめ

色々書きましたが、
睡眠時間の確保
勉強時間の確保
リラックスタイムの確保
という大きなこの3つを軸に、 1日のタイムスケジュールを決めていくと、勉強もやり易いです。 人間は習慣に基づいて生きます。 良い行動も悪い行動も、身に付いたら同じ習慣です。 自分で、または周りの人の助けをもらって、良い習慣で過ごせるようにしましょう!

他にもマナビライトには
たくさんの受験ノウハウがあります。

無料相談であなたにぴったりの
合格法を知ってください。

今すぐ無料体験してみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!