英語の構文を捉えるのが苦手で精読ができていません。おすすめの問題集を教えて下さい。
高3 ぐっちゃん (文系志望)
センターレベル以上の難関大学を目指すのであれば、英語構文、英語精読の勉強には「英文和訳演習中級編」と「ポレポレ英文読解プロセス50」がおすすめです。
英語長文の全体像を捉える練習をするのなら「ハイパートレーニング難関編」を使って英語長文を精読していきましょう。
英語の構文力、文法力を上げるための英語参考書、問題集の使い方がどれも共通なのは、過去の記事を読んでもらえば分かるかと思いますが、以下で解説していきます!
難関大学合格を目指して勉強していきましょう!
難関大学の英語構文の読解はパターン暗記
レベルの高い問題集で、難易度の高い構文を覚えるということが唯一の対策になります。その理由としては、難関大学の英語入試問題になればなるほど、レベルの高い、難しい構文が出題されるからです。
さらに具体的に言えば、レベルの高い問題集で学んだ範囲の英語構文は全て覚えるようにしましょう。実際に難関大学の英文を読む際に、暗記した英語文法、構文がどこで、どう使われているかを明確に言えるようになるまで完璧にしましょう!
文法構造を理解するためにSVOCを振る
まずは、ひと目見ただけでSVOCの構造がわかるようになるまで練習です。最初は比較的易しい英文から始めて、難関大学で出題されるような複雑な英文に進んでいきましょう。そうすることで英文がスラスラが読めるようになります。実際に英文にSVOCを書き入れてみてもいいです。重要なところなので、丁寧に行いましょう。
英文を和訳
問題を解く前に、英文を和訳!難関大学の長文でも、センターレベルの長文でも、いきなり問題を解くのではなく、まずは、じっくりと問題文を和訳です。
問題を解く
実際に問題を解きます。難関大学の難しい問題でも、英文をきちんと和訳できていれば、簡単に解けます。ここはささっと終わらせましょう!
答え合わせ
回答と英語の和訳が合っているかを確認です。英語構文、文法の間違えた原因を分析することが大事です。もちろん英単語、英熟語など他の原因の場合もありますが。
再度書きますが、注意するべきことは「ここまでに学んだことを覚えているか」を常に意識して進むことです。ただ問題を解くだけでは、英語の構文力・英文法が完璧になりません。
指導
英語の精読は、以上のステップで練習していきましょう!何度も書きますが、難関大学で出題される英語構文は複雑ですが、そのパターンを覚えてしまえば、あとはそれをしっかりアウトプットするだけの話です。
難関大学の入試問題を意識して、毎日勉強していきましょう。
指導では志望校合格のお手伝いをしています。困ったらいつでも相談してくださいね(^ ^)
合格を勝ち取ってください!
他にもマナビライトには
たくさんの受験ノウハウがあります。
無料相談であなたにぴったりの
合格法を知ってください。
今すぐ無料体験してみる