独学で物理を勉強するには何をするべき?

独学で、学校の範囲より先に物理の勉強を進めようと思っています。 物理の基本となる部分だけを先に進める勉強が良いのか、それとも既に習っているところ全て志望校レベルまで伸ばす勉強が良いのか。どちらがいいでしょうか?

高1 きつね (理系志望)

物理の学習範囲ごとに志望校のレベルまで勉強しましょう

学習範囲ごとに志望校のレベルまで伸ばすことが、志望校合格に繋がる秘訣です。 そのため、始めのうちは、学校で習い終わった範囲だけでよくなるため、自分の志望校レベルまで勉強! そして、学校で習った物理の範囲を全部完璧に志望校レベルまで仕上げてから、まだ学校で学習していない単元を独学で勉強するという流れで進めましょう。 物理の勉強は、物理のエッセンスをおすすめしています。 高校1年生でも、志望校の合格点レベルまで勉強するのがベストです! そして、その志望校のレベルを試験まで維持してくださいね。学習した物理の範囲の確認テストを必ず、定期的にしましょう♪

物理の勉強のスケジュール

入試までに物理の合格点レベルを間に合わせるためには、試験から逆算して勉強のスケジュールを立てましょう。そうすれば1つの単元ごとに掛けていい時間がハッキリ分かるようになるので、勉強がしやすくなります^^

物理以外の受験科目の勉強スケジュールはどうでしょう?

大学受験は、受験科目を合計して合格点をとることが大切です!そのため、科目によって勉強の進み具合・定着度合いに偏りが出てしまう前に、全ての科目の授業進度を学校の先生に確認しておきましょう。 授業進度に関係なく、受験のための勉強スケジュールを立てることもオススメです♪

スケジュールを立てる際に気を付けてほしいこと

物理に関してだけそのスケジュールのペースに合わせて志望校レベルの勉強ができても、物理以外の他の教科で点数が取れないと志望校に合格することはできません>_< なので、他の科目を考慮した学習計画を立てる必要があります。 1人1人、勉強のレベルや得意・不得意科目などは違うので、それらのことにも配慮しながら計画を立てましょう!

勉強スケジュールを立てるために

上のことからも分かるように、勉強スケジュールを立てるためには考えなければいけないことが沢山あって、とても大変です。自分の志望校のレベルに合った勉強スケジュールを立てるためには、大学受験のゴールまでの道筋を把握しているプロの受験カウンセリングで相談するのがベストです!

他にもマナビライトには
たくさんの受験ノウハウがあります。

無料相談であなたにぴったりの
合格法を知ってください。

今すぐ無料体験してみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!