現代文の勉強はそもそもやるべき?

現代文では入試現代文へのアクセスを使用しているのですが、解法公式を知りたいので解放公式集を使用したいのですが何を使ってやればいいかとか、そもそもそれをやる必要があるのかもわからないので教えて頂きたいです。

高3 かとだい (青山学院大 経営学部志望)
どの教科もそうですが、成績が伸びる勉強法は人によって違います! 特に現代文は、問題集や参考書を使わなくても高得点を取れる人もいれば 参考書や問題集で勉強した方が学力が伸びるという人もいます。 かとだいさんの場合は、ひとまず センター試験の現代文の評論文を何年分か解いてみましょう! なぜかというと、青山学院大学の経済学部の現代文はセンターの現代文レベル程度で、 本番と比較しての「現段階での」実力を計りやすいからです。 つまり、センター過去問が完璧に解けるのであれば、十分に得点は取れます。

センター過去問でお試しテストする時のポイント

センター過去問を使って解いている際に、 ちゃんと根拠をもって選択肢を選べているかがポイントです。 大学受験の選択肢問題は、消去法で答えを選ぶのが基本です。 そして間違っている選択肢は、なぜ解答に適していないのか? まで考えながら正しい選択肢を選びましょう。 カンやセンスだけで現代文の問題演習をしていても全く意味がないです。 正しい解答を選べるまでのプロセスと根拠を自分で明確にしながら解くことが、 現代文の力を伸ばすポイントだからです。 問題演習を通して、自分1人でそれが、できる人はそれで大丈夫なのですが、 自分で解答までのプロセス、根拠をどう辿っていけばいいかわからない ということであれば、現代文入試へのアクセスなど現代文の解法暗記の参考書、問題集を 使うべきです。 ともかく、自分が現代文に関してはどの程度の実力にあるのかを試してみましょう!

どうしてセンター試験の過去問なのか?

青山学院大学の過去問でやらないのは、本格的な過去問演習のために 取っておいた方がいいからです。 国語だけでなく、英語やほかの受験教科も志望校の過去問は最後、受験の直前に解くべきです。 自分が勉強したことがちゃんと、志望校レベルまで到達しているかを 最終確認のために過去問を使った方がいいからです。 レベルに達していなかったら、抜け落ちていたところを勉強し直せばいいですし、 きちんとレベルに達していれば、出題形式に慣れるための演習という意味合いになります。 たしかに、過去問はインプットやアウトプットなどの問題演習にも使えるものではあります。

現代文入試へのアクセスを使うのであれば

まずは、大学入試の現代文を読み解く際のポイントの解説を読み込みましょう。 その重要ポイントを理解し、押さえたうえで実際の例題演習に入りましょう。 その読み解く際のポイントをきちんと使いこなせているかを確認しながら例題を読み解いて 問題を解きましょう! 文章内容を理解することを重視するのではなく、 論理的に文章を読んで解けるようになることを重視してください! そして先ほども書いたように、設問に対して、しっかりと解答の根拠を持ち、 自分の解答プロセスを説明ことがポイントですよ!

参考書を使わないで勉強してみる

新書を読むのをおすすめします。 分量が多すぎたり、内容が難しすぎたりするものを読破しろとは言いません。 自分の興味のある分野や、1冊丸々ではなく、章ごとにかいつまんで読んでも、十分に現代文の 力は身に付きます。 もちろんただ読むだけだと、もったいないです。
筆者の主張は何か
どこなのか
どういう論理展開で話を進めているのか
などが表れている、分かる箇所に印をつけながら読んでいくと力が付きやすいです。 さらにそれを学校の先生など、プロに添削してもらうとより、身になります! 肝心な新書選びですが、これも自分1人だとなかなか難しいです。 なので、学校司書や図書館司書の方にアドバイスをもらいましょう。
分量がさほど多くない
分かりやすい
書き言葉で書かれている
自分の興味のある分野
取り扱っている内容が少し難しい
という観点でのリクエスト、本選びをしてみましょう。 その自分だけのオリジナルテキストが大学受験でも、将来にも役に立ちますよ!

指導

指導で参考書選びや勉強法、塾・予備校の相談なども受けています。 ご自身にとって、1番いい勉強法、参考書選びなどをお手伝いします! 自分が勉強しやすいようにマナビライトをうまく使ってくださいね!

他にもマナビライトには
たくさんの受験ノウハウがあります。

無料相談であなたにぴったりの
合格法を知ってください。

今すぐ無料体験してみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!