日本史の文化史の勉強法

社会の科目で日本史を選択して勉強をはじめたのですが、文化史の部分だけなかなか暗記できません。どの大仏も同じように見えてしまい、頭の整理がつきません。良い勉強法があれば教えてください。

高3 世界の山ちゃん (早稲田大法学部志望)

日本史の文化史とは

文化史は日本史の中で重要視される1単元です。なぜ重要視されるのかというと、「通史という歴史(政治等について)」と並行して「文化史という歴史(芸術等について)」があるためです。 つまり、 入試問題では文化史で大問が1つ作られる可能性があります。したがって 「通史」と別に「文化史」を勉強する必要があります。「文化史」だけまとめて古代から近現代まで勉強していくようにしましょう。

まずは通史

文化史は通史を完璧にしてから勉強していくという勉強法が有効です。なぜなら文化史の中には 「通史」がわかっていないと理解しづらいものがあるからです。そして 最後には「通史」の知識の中に組み込んで覚えていくことがコツです。なので参考書とは別に自分でノートを作ることをおすすめします。

具体的な勉強法、暗記法

勉強法に困っているのであれば、まずは「何時代」の「何文化」に分類されるのかをしっかりと把握しましょう。そして「絵画や文学の派閥」や「大仏や彫刻、建造物等の様式」などの「区分」に注意することがポイントです。最終的に1つの重要語句を細かく説明できるようにしましょう。具体的には、問題文から答えを導くのでなく、答えから問題文を作れるようになりましょう。暗記の質を上げることが大切です。 暗記用の参考書に何を選んでいいのかわからない人は他の記事も参考にしてみてください。

他にもマナビライトには
たくさんの受験ノウハウがあります。

無料相談であなたにぴったりの
合格法を知ってください。

今すぐ無料体験してみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!