初回コーチング 無料体験のお申込み

川田コーチの詳細情報

プロ

川田コーチ

川田コーチ

コーチの基本情報

出身大学 横浜国立大学
出身学部 工学部
出身学科 都市建築学科
出身高校 高知学芸高等学校(高知県)
居住地 奈良県

コーチの特徴

性別
接し方 話をよく聞く
話し方 ゆっくり
指導の仕方 みっちり鍛える
雰囲気 明るい
指導歴 10年以上

指導可能種別

指導可能教科/単元 英単語/英熟語英文法英訳/和訳長文読解リスニングスピーキング英語資格取得数学Ⅰ数学A数学Ⅱ数学B現代文古文漢文
指導可能大学 青山学院大学大阪大学大阪公立大学関西大学関西学院大学関西外国語大学京都大学近畿大学高知大学神戸大学上智大学中央大学筑波大学同志社大学兵庫医科大学横浜市立大学横浜国立大学立命館大学早稲田大学
指導可能学部 文学部社会(科)学部国際学部経済学部商学部教育学部外国語学部法学部経営学部理工学部工学部理学部

コーチの自己紹介

皆さん、はじめまして 川田です。
私から皆さんにお伝えしたいことは、勉強はいつでも始められますが、学生時代に後悔しないように頑張って頂きたいという事です。
私自身、社会人となり商社勤務を通じて海外出張、海外勤務を経験した中で思ったことは、勉強が役に立つとか立たないとかの次元ではなく、興味を持って学習していくことが、社会人として事業を進める上で大事だと感じました。
人と関わり乍ら物事を進めていくのですが、勉強という事業を通じて、どれだけ考えて取り組めたか、計画を立てて、計画通りに進めていく事の大切さやその難しさ、どういう優先順位で進めていく事が効率よく進められるか。
こうしたことを社会に出てから体験していきます。会社の一員として任務を任されるわけです。そのときに、あらためて本当の意味での勉強をとは?何かを考えさせられます。その時に初めて、どう向き合うかを考え始めます。
ですが、学生の間はそういった現実に向き合う機会は少なく、ただ、目の前にある課題に向き合う状況になりがちです。
私は、皆さんに将来につながる意識を持って勉強していただけるようにサポートさせて頂きたいと思っています。
同じ頑張るでも、目標を決め、それに向けて計画を立て、手段を考え進めていく。そうしたことが必ず、将来に役立ちます。
一緒に、頑張りましょう。

コーチングの特徴

指導の進め方についてです。
どの教科でも同じことが言えると思いますが、大事なことは国語力だと思います。例えば、抽象から具体を考えたり、主張からその根拠を考えたり、結果から原因を推測したり、勉強する上で必要な思考です。
私の指導の方向性は、こうした考え方をそれぞれの科目の中で、発問していきながら、生徒さんの方で自然と方向性が見えてくるように導いていきます。
ですので、私からの発問は多いですよ。
ですが、しっかり向き合っていただければ、その思考が自分のものとなって、自分で問題に取り組んでいけるようになっていきます。
参考書を見たり、問題集に取り組む中でも、大事な準備です。
この準備がしっかりできているほど、答に近づきます。
社会に出れば、いつも答えどりにはなりません。
そういった考える上で、「何が足りないのか?」足りないところがわかれば、そこを勉強していくわけです。
考えることは、自分自身を成長させてくれます。
頑張って、向き合っていきましょう。

コーチの無料体験スケジュール

無料体験は以下のスケジュールからお選びいただき、お申込みください。
1コマ60分です。◎の枠からご選択ください。

開始時間
5/30火
31水
6/1木
2金
3土
4日
5月
6火
7水
8木
9金
10土
11日
12月
9:302023/05/30 09:302023/05/31 09:302023/06/01 09:302023/06/02 09:302023/06/04 09:302023/06/05 09:302023/06/06 09:302023/06/07 09:302023/06/08 09:302023/06/09 09:302023/06/11 09:302023/06/12 09:30
11:002023/05/30 11:002023/05/31 11:002023/06/01 11:002023/06/02 11:002023/06/03 11:002023/06/04 11:002023/06/05 11:002023/06/06 11:002023/06/07 11:002023/06/08 11:002023/06/09 11:002023/06/10 11:002023/06/11 11:002023/06/12 11:00
12:30
14:002023/06/03 14:002023/06/10 14:00
15:302023/06/03 15:302023/06/10 15:30
17:002023/05/30 17:002023/05/31 17:002023/06/01 17:002023/06/02 17:002023/06/03 17:002023/06/05 17:002023/06/06 17:002023/06/07 17:002023/06/08 17:002023/06/09 17:002023/06/10 17:002023/06/12 17:00
18:302023/06/03 18:302023/06/05 18:302023/06/10 18:302023/06/12 18:30
20:002023/05/31 20:002023/06/07 20:00
21:302023/05/30 21:302023/05/31 21:302023/06/01 21:302023/06/02 21:302023/06/05 21:302023/06/06 21:302023/06/07 21:302023/06/08 21:302023/06/09 21:302023/06/12 21:30
23:002023/05/30 23:002023/05/31 23:002023/06/01 23:002023/06/02 23:002023/06/05 23:002023/06/06 23:002023/06/07 23:002023/06/08 23:002023/06/09 23:002023/06/12 23:00

左右にスクロールできます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!