MENU

筑波大学|医学群 入試情報

筑波大学 医学群の各学類おける、アドミッション・ポリシーと入試方法について解説します。

※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は必ず大学のホームページ、入試案内冊子などをご確認ください。

目次

医学類

アドミッション・ポリシー

広い基礎学力に加えて、 自ら発見した自然科学の課題に対し、 自主的かつ継続的に取り組み、 その結果、 到達した高い成果を評価します。また、 医学を志向する動機、 修学の継続性、 研究者としての適性・資質、 社会的適応力等総合的な人間性についても評価します。

研究型人材入試

【出願書類】
・研究レポート
・志願理由書等 等

【大学共通テスト】
課す
第2次選考合格者のうち、大学入学共通テストの得点が原則として8割以上の者を合格とします。

【第1次選考内容】
・書類選考
取り組んだ研究レポート(グループ研究の場合は志願者本人の担当部分を中心にまとめ直したもの)等から、研究の成果、研究に対する主体 性や継続性、大学で学ぶために必要な適応性(知識・技能、思考力、表現力、当該領域・分野への関心、目的意識を持って学ぶ意欲等)等を評価します。

【第2次選考内容】
・適性試験・面接
60 分の適性試験及び 40 分程度の面接・口述試験(10 分程度のポスターを用いたプレゼンテーションを含む。)を行い、提出書類の内容を含めて総合的に判定します。

選考項目日程
出願9月上旬
第 1 次選考9月下旬
第 2 次選考10月
合格発表2月上旬

学校推薦型選抜(一般的な推薦入試)

【出願要件】
以下の(1)~(3)いずれかに該当する者のうち、学校長が責任をもって推薦し、合格した場合には入学することを確約できる者

(1)調査書の学習成績概評A段階に属する者,又は筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する

(2)全教科がバランスよく優れていることに加え、英語及び選抜系に数学、理科(物理、化学、生物のうち2科目)の能力が抜群で、医師となる資質が十分に考えられる者(それを証明する客観的資料があれば適宜添付のこと。)があれば適宜添付すること)

(3)高等学校等において、国際的な課題をテーマとする探究的な学習や、国際交流に関する活動に取り組み、コミュニケーション能力、問題解決力等の国際的な素養を身に付けた者(その根拠として、本人の作成する「活動報告書」を添付のこと)で、英語及び理系科目に優れた資質があり、将来、国際医療の場で活躍することが期待できる者以上の学力を有する者

【出願書類】
・推薦書
・調査書
・志望の動機

【大学共通テスト】
課さない

【選考内容】
・小論文
・面接
・適性試験
・英検1級の成績を保持の場合、評価に反映します

選考項目日程
出願11月上旬
選考11月下旬
合格発表12月中旬

学校推薦型選抜(医学群医学類地域枠推薦)

【出願要件】
・茨城県内の高等学校を卒業見込み
・卒業後に茨城県が指定する医療機関等で従事できる者
・将来茨城県の医療を担う強い意志を有する人材を選抜します。

【出願書類】
・推薦書
・調査書
・茨城県が作成した調査書 等

【大学共通テスト】
課さない

【選考内容】
・小論文
・面接
・適性試験

選考項目日程
出願11月上旬
選考11月下旬
合格発表12月中旬

看護学類

アドミッション・ポリシー

・科学的な知識や語学力などの十分な基礎学力を有し,看護学に関する深い興味と関心が有り,保健医療福祉を支えるための看護について探求し,新しい看護学を開拓できる能力と意欲を有する人材を求めています。
・科学的な知識や語学力などの十分な基礎学力を有し,ヘルスケアに関する深い興味と関心が有り,国際的にヘルスケアサービスについて探求し開発できる能力と意欲を有する人材を求めています。

学校推薦型選抜(一般的な推薦入試)

【出願要件】
・以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者のうち、学校長が責任をもって推薦し、合格した場合には入学することを確約できる者

(1)調査書の学習成績概評A段階に属する者,又は筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する

(2)看護に関連する分野について、明確な問題意識と優れた能力を有し、国語、英語、理科、地誌系統において成績が優秀である者(その能力を証明する客観的資料があれば適宜添付のこと)

(3)高等学校等において、国際的な課題をテーマとする探究的な学習や、国際交流に関する活動に取り組み、コミュニケーション能力、問題解決力等の国際的な素養を身に付けた者(その根拠として、本人の作成する「活動報告書」を添付のこと)で、筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する者

【出願書類】
・推薦書
・調査書
・志望の動機

【大学共通テスト】
課さない

【選考内容】
・小論文
・面接
・英検2級の成績を保持の場合、評価に反映します

選考項目日程
出願11月上旬
選考11月下旬
合格発表12月中旬

医療科学類

アドミッション・ポリシー

医科学の分野に強い関心をいだき,医科学分野の研究や医学・医療分野の検査技術において国際的に活躍する意欲を持つとともに,チーム医療での役割を理解し,行動することができる柔軟性を持った人材を求めています。

学校推薦型選抜(一般的な推薦入試)

【出願要件】
以下(1)~(3)いずれかに該当する者のうち、学校長が責任をもって推薦し、合格した場合には入学することを確約できる者

(1)調査書の学習成績概評A段階に属する者,又は筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する者

(2)医療科学に関連する分野について、明確な問題意識と優れた能力を有し、数学、理科(物理、化学、生物のうち2科目)及び英語の能力に優れている者(その能力を証明する客観的資料があれば適宜添付のこと)

(3)高等学校等において、国際的な課題をテーマとする探究的な学習や、国際交流に関する活動に取り組み、コミュニケーション能力、問題解決力等の国際的な素養を身に付けた者(その根拠として、本人の作成する「活動報告書」を添付のこと)で、将来、医療科学の分野で国際的に活躍できる資質が十分にあると認められる者

【出願書類】
・推薦書
・調査書
・志望の動機

【大学共通テスト】
課さない

【選考内容】
・小論文
・面接
・英検2級の成績を保持の場合、評価に反映します

選考項目日程
出願11月上旬
選考11月下旬
合格発表12月中旬

筑波大学に総合型選抜/推薦入試で
合格したい方は資料請求を!

「筑波大学に総合型選抜/推薦入試で合格したい!」
「総合型選抜/推薦入試についてもっと詳しく知りたい」
「令和の最新入試対策について知りたい」
という方は、完全無料の「総合型選抜/推薦入試まるわかりBOOK」を是非お受け取りください。

総合型選抜/推薦入試 まるわかりBOOK
総合型選抜/推薦入試 まるわかりBOOK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!